平成30年度に引き続き、平成31年度の嘉瀬川上流堤防の維持工事を請け負わせて頂いています。
春の嘉瀬川河川敷といえば、黄色い菜の花で埋め尽くされる光景が昔から有名ですが、最近は3月中旬以後白い花が目に付き始めます。
調べたところ
アブラナ科の “ハマダイコン”という品種の植物のようです。
白く見える花もよく見ると周りは紫色をしています。
たくさん生えている ハマダイコン、何とか利用できないものか…
ということで、検討。
「ダイコンが野生化したもので、食べる事が出来る」
とのことだったので、食べてみることにしました!
背丈は40~50cmくらい。
ダイコン…とは名ばかりで、細く、硬く
白いごぼうといった印象です。
さやがたくさんついていて、
小さいさやいんげん?のような感じです。
会社に持ち帰り、さっそく調理開始!!
根は、そぎ切りにしてきんぴら風に。
根の中心部は硬くて、ほぼ木の根っこでしたが、外側はかろうじて調理できました。
さや部分は、さっと湯がき、ごま醤油とツナマヨであえてみました。残りはてんぷらに。
☆完成☆
いかがですか?おいしそうですよね!!
この日は、夕方より会社で花見BBQを開催していたので、従業員に食べてもらいました。
みんな「なんだ?これは?」と言いながら、試食してくれました。
食べた感想ですが、根の部分は、花が咲く前に収穫できれば、やわらかくて食べやすいかもしれません。
さやの部分は、ピリッとした辛みと苦みがあります。大根おろしを食べているような味です。
ごま醤油、ツナマヨ、それぞれ好みは分かれましたが、個人的にはツナマヨが好きでした。
天ぷらも、好評でしたよ!
今後も、佐賀平野を潤す嘉瀬川の様子などを随時UPできたらと思っています。